マスクの選び方で楽しむシュノーケリング@ダイビングスクールmic21

 English 簡体字 繁体字 ???

ダイビング 求人情報 ご利用案内 お問い合わせ

マスクの選び方で楽しむシュノーケリング@ダイビングスクールmic21

 

posted at 2025-07-02

神奈川 / 横浜本店 東京/池袋店 東京/新宿店 千葉駅前店 愛知/名古屋店 大阪梅田店 沖縄那覇店 沖縄石垣店 沖縄宮古店

 

シュノーケリングする上で最も重要な道具はやはりマスク。

水中を観察する上でマスクの選び方のポイントも色々あります。

 

 

マスク選び まずはフィット感。

吸いつくようなフィット感。

顔に当てて違和感を感じないもの。

我々アジア人はやはり日本のメーカーの物を選ぶとまずは間違いないでしょう。

海外ブランドで言うとマレスやクレッシー等イタリアやスキューバープロなどアメリカなど

欧米人の骨格はルパン三世みたいに長細いので平たい顔族と言われる我々日本人の顔には

合いにくいです。

 

 

レンズが一枚に繋がっているタイプを一眼マスクといいます。

見通しの良さがメリットですが抱え込む空気の量が多くなるのがデメリットです。

水中の観察には適していると思いまうす。

なお、度の付いたレンズ交換はできません。

最近のモデルは目と目の間がごくわずかな隙間で繋がっているタイプもあるので

素潜りでも向いているモデルもあります。

一眼タイプは目の前の生物などを観察する方や水中カメラを扱う方にはメリットが多いかもしれませんね。

 

 

レンズが左右に分かれている2眼マスクは

抱え込む空気の量がすくなく素潜りやフリーダイビングにおすすめです。

また左右にレンズがそれぞれ分かれているので視力に合わせた度入りのレンズに

交換できるモデルが数多く存在します。

 

 

スキューバーダイビングと違いシュノーケリングを楽しむ方で

深く潜らない方や比較的浅い場所の水の透き通った水面を頼む方は

UVカットレンズを搭載したマスクがおススメです。

サンゴの豊富な海の砂は白く推定からの照り返しが激しいです。

眼を紫外線から守るためにも近年、各メーカーのマスクにはUVカットのレンズが

標準装備されているモデルもあります。

度入りのレンズに交換したとしてもUVカットの度入りレンズに交換可能なモデルもありますので

どうぞご相談ください。

 

 

最終的には デザインとあなたのお顔に合うかどうかが重要です。

 

mic21のお店では色んなメーカーの色んなマスクを試せますので

スタッフのアドバイスを参考にしながら

自身の顔の形と合わせてよりストレスの少ないものを選択してください。

 

 

※当サイトに掲載されている画像等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。無断転載、無断使用した場合は損害賠償を請求します。

この記事を書いたのは

スタッフの詳細へ
大阪梅田店
梅田店副店長

桑原 直幸 くわばら なおゆき

mic21入社前はずっとドラム担当バンドマン♬
ノリとリズムでテンポ(店舗)をご案内いたします♪

桑原直幸が書いた記事を見る