楽しむだけでなく、安全なダイビングも心がけよう!ビーコン「SEAKER_L3」実証実験と一次救命処置講習にmic21アンバサダーが参加してきました!

 English 簡体字 繁体字 ???

ダイビング 求人情報 ご利用案内 お問い合わせ

楽しむだけでなく、安全なダイビングも心がけよう!ビーコン「SEAKER_L3」実証実験と一次救命処置講習にmic21アンバサダーが参加してきました!

 

posted at 2025-03-31

神奈川 / 横浜本店 東京/池袋店 東京/新宿店 千葉駅前店 愛知/名古屋店 大阪梅田店 沖縄那覇店 沖縄石垣店 沖縄宮古店

ダイビングは非常に魅力的で楽しいアクティビティですが、楽しいダイビングとなるように注意を払い、安全を確保する必要があります。

 

特に、海の中での予測できない事態に備えた準備や知識は、ダイバーにとって不可欠です。

 

今回は、海洋GPS位置情報ビーコン「SEAKER_L3」の紹介とともに、ダイビングの安全性を高めるための取り組みをご紹介します。

 



「SEAKER_L3(シーカー エルスリー)」とは  

海の中での安全を守るために、テクノロジーの力が重要な役割を果たしています。「SEAKER_L3(シーカー エルスリー」は、海洋などのアウトドア環境で使用できるタフネスGPS位置情報ビーコンで、ダイビングにおいてもダイバーの位置を正確に把握できる非常に有用なツールです。

 

このビーコンは、海の中でも信号を発信し、ダイバーが何かトラブルに見舞われた場合に迅速に位置を特定できるため、救助活動において重要な役割を果たします。

 

 

SEAKER_L3は、日本中に設置済みの受信アンテナが見通し100km離れたところにあるSEAKER_L3の発する電波を受信し、インターネットを通じてアプリに位置情報や登録したメールアドレス宛に救難通知メールなどを送ることができます。

 

 

ダイビングの安全について学び・トレーニングするイベントに、mic21アンバサダーが参加しました

2025年1月に日本財団・マリンレジャー振興協会が実施した、【SEAKER_L3】の実証実験と、一次救命処置講習受講にmic21アンバサダーが参加しました。

 

10分間SEAKER_L3を持ったダイバー2名が海漂い、それをアプリで受信したGPSマップで迎えに行くというものです。

 

 

アプリのマップに表示された位置をに向かうと、すぐにダイバー二人を発見!

 

 

SEAKER_L3の性能がよく検証できました。

 

このように、万が一の事故が起こった際にも、ビーコン【SEAKER_L3】を導入しておくことで、迅速かつ正確にダイバーの位置が把握でき、救助が早期に行えます。

 

だからこそ、事故のリスクを最小限に抑えることができるため備えは大切です。

 

 

ダイバー一人一人も、定期的なトレーニングが大切です

この実証実験と一緒に、今回アンバサダーたちは沖縄恩納村で一次救命処置講習も受けました。

 



日々ダイビングの技術や知識を磨くことも、ただ「楽しいダイビング」を実現するだけでなく、もしもの時に冷静に行動するための自信にもつながり大切ですが、海の中での技術的な知識だけでなく、万が一の緊急事態に備えた応急処置スキルを学び身につけることも非常に重要です。

 

一次救命処置(CPRや止血、心肺蘇生法など)は、緊急時に命を救うための基本的な技術であり、全てのダイバーが身につけておくべき必須のスキルです。

 

 

また、一度受講した限りだと、忘れてしまったり、咄嗟の時にスムーズに動けないことが多いため、何年経っても定期的なトレーニングと知識の更新がおすすめです。

ダイビングは素晴らしい体験であり、美しい海の中で過ごす時間は格別です。しかし、その楽しさを最大限に享受するためには、安全への意識と準備が何よりも大切です。

 

「SEAKER_L3」のような最新のテクノロジーを活用するだけではなく、ダイバー一人一人が定期的なトレーニングと一次救命処置のスキルを身につけることで、ダイビングの安全性は格段に向上します。信頼できるショップと共に、安全で楽しいダイビングライフを送りましょう。

※当サイトに掲載されている画像等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。無断転載、無断使用した場合は損害賠償を請求します。