ダイバー必見!大切なダイビング器材はケースに入っていますか?海の生き物たちとダイビング行きましょう♪

 English 簡体字 繁体字 ???

ダイビング 求人情報 ご利用案内 お問い合わせ

ダイバー必見!大切なダイビング器材はケースに入っていますか?海の生き物たちとダイビング行きましょう♪

 

posted at 2025-03-19

神奈川 / 横浜本店 東京/池袋店 東京/新宿店 千葉駅前店 愛知/名古屋店 大阪梅田店 沖縄那覇店 沖縄石垣店 沖縄宮古店

こんにちは!

宮古店 ちなつです(^▽^)/

 

本日は、かわいいOCEANRIUMの【レギュレータバッグ】を紹介させて頂きますっ!

海の生き物たちの写真から、サイズ感も撮影してみました!

最後までご覧ください♪

 

 

くじらの四角形は間違いなく使いやすいですよね! 

 

ハンマーヘッド

 

マンタも意外と使いやすいのです!

ホースの丸みがいい感じにハマります♪

 

しゃち

 

カメ

 

そもそもなぜレギュレータバッグを使用しなければいけないのか?

 

【1.レギュレータの保護】

ファーストステージ、セカンドステージ、ホース

繊細なパーツを使用している部分や、レギュレータの顔といってもいい、パージボタン周りの傷の保護が出来ます。

 

【2.収納の利便性】

ホースの絡まりを防いで、スムーズになること。

他のダイビング器材と部屋を分けることができますし、ケアブック(保証書)もポケットが分かれているバッグがほとんどです。一緒にしておくことで、オーバーホール時のケアブック忘れが無くなります。

 

【3.汚れからの保護】

ダイビング後は、真水で塩を落とししっかり乾かしていると思いますが、むき出しで保管するとせっかく綺麗にしても埃などで汚れてしまいます。

 

【4.予期せぬトラブルを防げる】

ダイバーの命を守ってくれている器材。移動中に負荷がかかったり、不意な衝撃によるパーツの破損などを防ぎます。

 

 

オーバーホール受付する時に、しっかりと器材をバッグに入れて持ち込みされるお客様の器材は、本当に状態が良いです!

レギュ表面の傷も少なく、ホースの状態もいい。大事にされているのが一目瞭然です☆彡

かっこいい器材をかっこいいまま長く使いましょう(^▽^)/

 

そしてそして、

レギュレータバッグという名前ではありますが、海の器材たちをまとめる一つのバッグとしても便利です!

↓↓↓↓

↓↓

 

 

カメは丸みがあるのでちょっと小さめです♪

 

ご来店心よりお待ちしております!

 

その他気になる事は、全国のmic21までお問合せください♪

 

 

 

※当サイトに掲載されている画像等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。無断転載、無断使用した場合は損害賠償を請求します。

この記事を書いたのは

スタッフの詳細へ
沖縄宮古店
スタッフ

千夏 CHINATSU

食べることが大好きです。特に麺類。トウモロコシは苦手です。性格診断ISFJ

千夏が書いた記事を見る