TG-6なのかGOPROなのか。ダイビングにはどちらが売れている?@ダイビングスクールmic21大阪/梅田店
posted at 2022-01-09
桑原 連続(してないけど)ブログ小説 第84回目(しらんけど)
TG-6なのかGOPROなのかダイビングでどちらを選ぶか?
TG-6はフォト派な方へ。
水中撮影に特化したモードやハウジングには様々なオプションも取り付けられ
水中撮影に必要なオプションは大体対応できますし
toughという名前の通り気温の変化や埃や衝撃にも強いです。
なんといっても話題の顕微鏡モードで
水中の微細な生物の佇まいやディティールをしっかり写真で抑えれます!
GOPROを選ぶ方は簡単綺麗なムービー派
最新のGOPROの本体は防水性能もありハウジングも安価!
なんといっても画角の広さでしょう。
GOPROの画角の広さであれば水中で見ている景色をそのままの臨場感で残せるのがメリット。
従来の手振れ補正の性能を覆すほどのブレない動画が撮影可能!
ウェアラブルカメラと言われるだけあって水中、陸上と様々なアクティビティで
プレイヤーの視線での迫力の動画が残せするのがメリット!
基本的に用途が違うのでお好みに合わせてなんですが
両方のメリットを楽しみたいと言う事で最近の傾向としては
GOPRO オン カメラ
美味しいとこどり。
様々なカメラに取付が可能なのもGOPROの良い所!
お互いのメリットを生かせるので
想像以上の相乗効果も期待できますね。
結論。
両方待ったらええねん。
お問い合わせは mic21梅田店へ
受付スタッフがこなします♪
スキューバーダイビングで欠かせないちょっとした小物から
人気のGOPROやレギュレーターやカメラ器材もお電話で!
youtubeのmic21TVもどうぞご覧ください
更新されました!見てね♪
チャンネル登録よろしくお願いします
mic21プライベート施設「ビーチテラス串本」で開催!
------梅田をブラブラする際は------
※当サイトに掲載されている画像等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。無断転載、無断使用した場合は損害賠償を請求します。
この記事を書いたのは
